こちらでは、リフォーム詐欺に関する情報をまとめております。
最近の詐欺の新手は?悪質リフォーム業者に関する記事をアーカイブ。
リフォーム詐欺への免疫情報としてお役に立てば幸いです。
リフォーム詐欺の現状を把握する!
直近のリフォーム詐欺による相談件数は、
2021年6月30日現在のデータなので、2021年の件数は、今後も増えることが想像できる。
ちなみに、上記データの以前は、2008年で5318件、2009年で5777件、2010年で6054件、2011年で6397件、2012年で6468件と、4年間で1.2倍増えています!
件数だけでなく、リフォームトラブルのパターンも毎年変化しているのが現状。
最近の詐欺手法を見てみましょう!
最新のリフォーム詐欺手法とは?
相談・トラブルの案件
- 訪問販売「工事をしないと大変なことになる」商法
- 「近くで工事している者ですが・・・」からの点検商法
訪問販売「工事をしないと大変なことになる」商法
有名パターン①
「契約の効力はないからとりあえず署名、捺印するように」としつこく言われ、なかなか帰らない。→断りきれず応じてしまう。
有名パターン②
屋根や床下など見えないところで不安をあおる。工事しないと大変なことになりますよ!
「近くで工事している者ですが・・・」からの点検商法
有名パターン①
全国的な定番商法で、「近くで工事している者ですが、お宅の屋根壊れていますよ!せっかくなので、点検しましょうか?」と、親切な人風に接近。
屋根に登り、見えないところで、屋根を破壊 → 「ほら見てください!屋根が壊れていますよ!」→「すぐに修理した方がいいですよ!」
有名パターン②
「近くで工事をしている」と言って作業員が訪ねてきた。翌日、別の作業員も連れてきて「点検します」と言い、屋根に上った。瓦が割れた写真を見せられ、「このままではもっとひどい状態になる」と言われて屋根工事の契約をしてしまった。→瓦が割れた写真は別の家の写真。
リフォームトラブルの実例紹介
契約書がなく、工事内容が曖昧なので心配だ。
クーリング・オフできるか。
「大雪による屋根の修理は保険金を使って工事できる」と業者に言われ、「誓約書」にサインをした。
だが保険金額は業者の見積額の半額なので解約したい。
申請書に勝手に名前を書くなど、業者に不審を感じたのでやめたい。どうしたらよいか。
約束通りの塗装をせず、仕上がりも悪くてやり直しばかりして、工事が終わらない。
減額して欲しい。
後日、見積りを持参した事業者に即決を迫られ、契約し一部代金を支払ったが、高額なので解約したい。
高いのでやめたら見積もり料の請求を受けた。
支払う必要はあるか。
リフォーム後に雨漏りが発生し、直らないならば契約代金を取り返したい。
どうしたら良いのか。
高額なので契約しないと伝えたのに、契約書に署名させられた。
クーリング・オフしたい。
訪問した業者に急かされて、台所や洗面所のリフォーム工事の契約をしたが、クーリング・オフしたいので手続を教えて欲しい。
2年前に保証付きの屋根塗装工事をした。雨漏りが生じたので、業者に連絡したが、「忙しい」と言い工事に来ない。
どうしたらよいか。
騙されない!悪質リフォーム業者を避けるには?
ポイントは、悪質リフォーム業者をあらかじめ排除された『業者紹介サイト』を活用すること!!
良質なリフォーム業者紹介サイトは、各サイトごとに厳しい審査基準が設けられ、悪質・悪徳リフォーム会社が掲載されないようになっています。
このようなサイトを利用すれば、一度に複数のリフォーム会社に見積依頼をすることができ、悪質リフォーム業者と接することなく、スムーズにリフォームが出来るでしょう!
【まとめ】評判の悪いリフォーム業者
評判の悪いリフォーム業者がいるかどうか知りたいですか?
評判の良いリフォーム業者はたくさんいますが、悪い業者もいるのも事実です。
下記のリフォームトラブル件数をご覧ください。
出典:(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター『住宅相談統計年報』
トラブル件数は年々増加しており、5人に1人は不満を持っているとの報告もあります。
こういった評判の悪いリフォーム業者に合わないようにするためにはどうすればいいのか、リフォーム歴15年以上の建築士が、現在リフォーム業界に携わっている方々にヒアリングした内容を公開しております!
評判の悪いリフォーム業者の特徴
評判の悪いリフォーム業者の特徴
- 対応が遅い、連絡しても来ない!
- 工事完了後に追加請求してくれる!
- 伝えた通りと違う仕上がりになった!
- 逆ギレされた!
リフォーム会社の倒産情報
住宅リフォームのサンセイが破産申請 負債1億9千万円
民間調査会社の帝国データバンク宇都宮支店によりますと、宇都宮市に本社を置く住宅リフォームの「サンセイ」が14日までに宇都宮地方裁判所に破産申し立てを申請しました。
サンセイは1973年に創業し、2002年にはテレビ番組のリフォーム王選手権で優勝し抜群の知名度と技術力で2007年3月期には8億円を超える売上がありました。
しかし、金融負債に頼る運営が負担となり、資金繰りが悪化。
去年からはコロナ禍で受注不振にも陥っていました。
負債はおよそ1億9000万円です。
参照:株式会社とちぎテレビ