写真:三菱日立ホームエレベーター スイ~とホームS
リフォーム工事で、エレベーターを後付けしたいけど、価格は?どのエレベーターにしようか悩んでいますか?
こちらでは、後付けでおすすめする、ホームエレベーターの大手、三菱日立ホームエレベーターが2021年10月1日に発売したばかりの個人住宅用エレベーター「スイ~とホームS」 がおすすめです!
ホームエレベーターの価格は?
気になるホームエレベーターの価格は、三菱日立ホームエレベーターのスイ~とホームSで、上写真のグランデタイプを選んだ場合
エレベーター本体(標準装備)と据付費の合計価格(税込み)で、4,125,000円~です。
もちろん、メーカーの小売希望価格なので、実販売価格はもう少しお手頃価格になる可能性が高いです!
また、リフォーム工事のが伴うケースが多いので、まずはトータル金額を知ることが大事です。
トータル金額を知るには、リフォーム会社さんにエレベーター工事全て含めた見積書をもらう必要があります。
見積依頼をするなら、リショップナビのように、無料で利用できる一括見積サイトを利用すると便利です!
三菱日立のホームエレベーターのおすすめ理由とは?
人気理由がこちら!
- 速くて、静か!
- ウイルス抑制・抗菌処理対策済み!
- 万が一浸水の時も安全!
「スイ~とホームS」は、「快適性の向上」・「エレベーターの空間まるごと清潔」・「より安全に使用」の3つのコンセプトを柱としています。
速くて、静か!
スイ~とホームSの特徴は、最適な速度で運転する「スマ~と運転機能」により、最高分速30mにスピードアップします。
ナイトモードが便利!
深夜や早朝における、エレベーターの運転音や到着音に配慮し、ワンタッチの簡単操作で動作音を小さくできるナイトモードが搭載!
通常より「静かにドアが閉まり」、「静かに走行」してくれるのがうれしいですね!
また各種ブザー音、アナウンス機能をOFFにしてくれる細かい配慮がうれしい!
また各種ブザー音、アナウンス機能をOFFにしてくれる細かい配慮がうれしい!
エレベーターまるごと、清潔空間!
また、ヘルスエアー機能搭載循環ファンを採用し、操作パネル等にはウイルス抑制・抗菌処理。
循環ファンのヘルスエア―は、エレベーターと同じ三菱電機さんの商品です。
三菱電機独自の「ヘルスエア―®機能」で、循環ファン内に電解・放電空間を形成する事で、空気中に浮遊する様々な物質を抑制してくれます。
さらに脱臭効果により、かご内を常に清潔に保ってくれます!
万が一浸水の時も安全!
万が一浸水時には、冠水時管制運転が動く安全性も充実しているのが特徴です!
災害時への備えをしているエレベーターだから安心ですね。
冠水時管制運転とは?
大雨、台風、漏水などによるエレベーターピット内への浸水を感知すると「冠水時管制運転」(※)が働き自動で、エレベーターが最下階から直上階に避難運転することで、万が一の際の適切な対応をバックアップします。
※ エレベーターの復旧にはメンテナンス会社の点検が必要です。最下階の直上階が非停止階設定機能で非停止階に設定されている場合でも安全のため停止します。
大雨、台風、漏水などによるエレベーターピット内への浸水を感知すると「冠水時管制運転」(※)が働き自動で、エレベーターが最下階から直上階に避難運転することで、万が一の際の適切な対応をバックアップします。
※ エレベーターの復旧にはメンテナンス会社の点検が必要です。最下階の直上階が非停止階設定機能で非停止階に設定されている場合でも安全のため停止します。
エレベーターを後付けするのもリフォームなんですね!?